www.chinawork.co.jp
トップぺージ Book Store 経済の眼睛 業務案内

 

目次に戻る

 100万人の中国語


その199.<二文字世界>における「核文字」(2)


 前回挙げた<一文字世界>の延長線上にある<二文字>
<三文字>の「核文字」の他に、最初から<二文字>
<三文字>として存在する核文字が、これまた、
多く存在する。

 <一文字>の「核文字」の目途が立った時点で、そう
いった「核文字」を収集してみようという思いはあった。

 今や、それが、適う時が来た。

 まずは、<二文字世界>に足を踏み入れてみよう。

  “苗族自治州 地処 湖南省。”
  “阿里山    地処 台湾 。”
 の“地処”(・・・・に位置する)なんかは、 どうだろうか?

 確かに、“地処”の二文字は常にくっついている。
そうか、こういう二文字を集めて行けばよいのだ。

 いや、待てよ、そんなことをしたら、
  “我 処理 問題。”
  “他 処理 問題。”
の“処理”のような二文字単語は、全て二文字の「核文字」
になってしまう。
どこかの海岸の真砂の数ほどになってしまう。
この考え方は、ダメだ。

 「刻文字」という考え方は、もともと、極めて便宜的な
ものだ。中国語の文章の構造(文法)を解き明かすのに
便利な考え方に過ぎない。だからと言って、原則を無視して
いいということにはならない。

 では、どのように考えたらよいのだろうか?

(続く)

目次に戻る

 

Copyright© 2006 ChinaWork Co., Ltd. All Rights Reserved.